取引の流れ
見積もりはもちろん無料です。お気軽にご連絡ください。
見積もり依頼

現地調査、診断、お見積もり

調査不良でのお見積もりをした場合、着手後に問題が発生し、施工方法の変更により単価が合わないなどの問題が生じたり、外注さんにまかせっきりの業者さんに頼まれると連絡がうまくいかず不具合のまま施工を行った結果、見た目は奇麗でも中身はボロボロで完成後しばらくしてから問題が発生するケースがあります。
当社は公共事業などで様々な建築物の補修や補強を手掛けた実績があり調査、診断、施工を自社で全て行います。お見積りやご相談は工業会所属のシマムラにお任せください。
※建物図面(立面図)をお持ちであれば免責算出に使用させていただきます。
※お見積もりのご提出後、当社からのセールス等のご連絡は一切いたしません。
工期・工程・色合いの打ち合わせ

※色合いの検討について赤色、黄色、青色などの鮮やかな色をご選択された場合や2トーンや3トーンなど多彩に色を選択された場合、材料価格の関係上単価が高騰いたしますのでご了承下さい。
なお、当社ではカラーシュミレーションを導入しており施工完了後のお住まいの色合いを事前にシュミレーションする事ができます。
近隣への挨拶

足場仮設

下地処理(高圧洗浄)

※水を高圧で噴射するため、洗浄中は窓などの戸締りをお願いいたします。
素地調整・補修

鉄部につきましては、錆の除去・塗装範囲全体の目荒らしを行います。錆の進行により穴が空いた箇所や鉄が薄くなっている箇所については、防水テープや金属パテなどにより補修を行います。
※構造上の重要なところは補強工事等の必要があります。
シーリング

シーリングは重要な防水機能を果たします、割れや剝れは外壁の劣化を促進し塗替えでは済まない事になる可能性があります。
養生

各部位の塗装作業

※塗替えプランにより塗替え工程が変わってきます。
完成検査・足場仮設撤去
